こんなことがありました!

【9月4日(月)】3校時目の授業の様子

久しぶりの雨模様。気温もあまり高くならないようです。

3校時目の授業の様子を紹介します。

【1年生】せいかつか ~ みずであそぼう

ペットボトルやマヨネーズの容器を使って、水の的当てゲームを計画しています。

【2年生】生活科 ~ たんけんのけいかくをたてよう

9月15日(金)西郷村図書館へ訪問し何を調べるか計画を立てました。

【3年生】算数 ~ おおきい数のしくみ

150、1600とはどんな数なのか、いろいろな数の組み合わせで考えました。

【4年生】国語 ~ ごんぎつね(1の場面)

CDに録音されている朗読にあわせて音読しました。

【5・6年生】体育 ~ ネット型の球技

体育館でネット型の球技に取り組みました。

今週は、小学6年生の村内小学校合同学習が8日(金)に予定されています。

中学校でも修学旅行や学習旅行が予定されています。

よい天気になってくれることを願っています。