こんなことがありました!

【9月14日(木)】第2回 学校運営協議会 学校関係者評価委員会

本日、18:30より、本年度、2回目となる学校運営協議会並びに学校関係者評価委員会を開催しました。

最初に、1回目の会議でお渡しできなかった委嘱状を交付させていただきました。

本日の主な内容は、本校1学期の学校生活・教育活動等を振り返り、2学期、そして、来年度の1学期の教育活動について、どう改善していくかを協議するものでした。

児童生徒、保護者、教職員を対象として行った第1学期の「学校評価」の結果を委員の皆さんとともに確認し、数値や記述内容を分析し、今後の学校運営・教育活動のあり方について、ご意見をいただきました。

「子どもたちが読書の楽しさに気づけるよう、司書の常駐を希望する」

「川谷小中の行事等は他の学校と比べると多いのか?」

「夏祭りをPTAでスタートさせた際、運営・手伝いはできる人たちでということで始めた」

「奉仕作業の案内を地域に広く、早めに周知してほしい」

「学校近くで交通死亡事故があった。安全指導の徹底とともに、通学路の変更も視野に入れた方がよいのでは?」

「熊倉方面や米方面からのスクールバス等については引き続き要望してほしい」

「児童館西側に街灯をつけた方がよい。送迎の車と生徒が交差する場面でヒヤッとすることが多くある」

「コミュニティー・スクールの成り立ちやあり方、学校行事の意義等について、継続して周知していく必要がある」

本当に多岐にわたり、いろいろなご意見が寄せられました。学校運営協議会並びに学校評価委員会の役員の皆様方におかれましては、お忙しい中、ご出席いただきまして、ありがとうございました。

いただきました貴重なご意見等をもとに、充実した学校生活、よりよい学校運営に努めて参ります。