キラキラ 「受動喫煙」の恐ろしさを感じて・・・

本日、公益財団法人福島県保健衛生協会 保健師 石井聡美様を講師としてお招きし、「6年生喫煙防止教室」を行いました。成長期の子どもたちにとって、タバコへの正しい知識を持ち、自分の健康を自分で守るためにはどうすべきかを学ぶよい機会となりました。

 

「たばこ」を成長期に吸うことで、肺がん:4.5倍、心筋梗塞3.6倍、低出生体重児(赤ちゃんが十分育たずに生まれてしまう)2倍のリスクを背負うことになり、さらに、たばこ長い期間吸い続けることで起こる「COPD(慢性閉塞性肺疾患)」肺の病気に罹る可能性あることが紹介されました。

  
また、「主流煙」(吸っている人が体に取り込むけむり)と「副流煙」(吸っている人の近くにいる人が吸い込むけむり)の話もされました。「副流煙」の方がたばこを吸っていない人の体をこわす危険性が高いこと。そして、副流煙を吸ってしまう『受動喫煙』となり、受動喫煙の恐ろしさを伝えてくださいました。