こんなことがありました!

日誌

緑の少年団結団式

 本日の昼休みに、緑の少年団結団式を行いました。緑の少年団は、学校花壇の整備や畑を利用した栽培活動、阿武隈川の源流探検などの活動を通して、地域の自然を愛しこれを守り育てるために、協力し合って地域社会に奉仕する態度を育むことを目的としています。

 今日の結団式では、新入生への緑の少年団の帽子とハンドブックの贈呈を行い、拍手で入団を祝いました。その後、6年生の団長からの「地域の自然を大切に活動していこう」というお話を聞いて、4人の新入生もこれからの活動に期待の表情を見せていました。

みんなよろしくの会

 今日は、3校時目に体育館で「みんなよろしくの会」を行いました。この会は、新1年生や新しく来られた先生方が1日も早く学校生活に慣れて楽しく過ごせるようにとの思いから、6年生が中心となって計画された歓迎会です。

 会の中では、1年生と新しく来られた先生方が、自己紹介で自分の名前の他に好きな食べ物なども教えてくれました。また、4つの縦割り班に分かれて2~6年生も自己紹介を行い、お互いのことが分かり合えた素晴らしい会となりました。会の後半では、縦割り班ごとに6年生がリーダーとなってボールを使った遊びを行い、体育館は子ども達の笑顔と笑い声でいっぱいになりました。

1年生、はじめての給食です

 今日から、1年生の給食がはじまりました。1年生にとってはじめての給食です。今日の給食メニューは、鶏肉のごま味噌焼き、アーモンド和え、麦ごはん、大根のみそ汁、牛乳でした。

 給食の時間となり、1・2年生教室を訪れてみると、おいしそうに給食を食べている1年生の姿を見ることができました。「はじめての給食はどうですか。おいしいですか。」と聞いてみると、全員が「とってもおいしい。」「いっぱい食べたよ。」と笑顔で教えてくれました。給食準備や片付けも、2年生を中心にみんなで協力してできたようです。おいしい給食をいっぱい食べて、身長もこれからぐんぐん伸びていくことでしょう。楽しみです。

交通事故に気をつけましょう ~交通安全教室の開催~

 本日、交通安全教室を開催しました。

 はじめに白河警察署甲子高原駐在所のおまわりさんから、6年生の代表児童が「家庭の交通安全推進委員」の委嘱状を受け取った後、おまわりさんから交通事故の怖さや交通ルールを守ることの大切さなどを教えていただきました。その後、入学したばかりの1年生は、おまわりさんや地域の見守り隊の方々から信号機のある場所での横断の仕方や信号機のない道路の横断の仕方について教えていただき、安全に道路を横断する練習を何度も行いました。また、上級生もDVD教材を使って交通ルールや交通事故から身を守るための方法などについて学ぶことができました。児童のみなさん、これからも交通事故には十分注意して、楽しい学校生活を送ってください。

小・中合同入学式を行いました

 新学期がはじまりました。今年度は、全校児童32名でのスタートです。今朝は、「おはようございます」の元気なあいさつで、全員が元気に登校できました。素晴らしい新学期のスタートです。

 今日は、午前中、川谷小・中学校合同での入学式を実施しました。新しく小学校に入学するお友達は4名です。式での入学生呼名では、自分の名前が呼ばれると、一人ひとり元気な返事で応えてくれました。また、長時間にわたる入学式でしたが最期まで落ち着いて参加することができて、本当に立派な態度だったと思います。これからの小学校生活がとても楽しみです。新入生のみなさん、頑張ってくださいね。

素晴らしい卒業式でした

 本日、第66回卒業証書授与式が行われました。今年度の卒業生は5名です。

 式では、保護者の皆様や来賓の方々、そして小・中学生が静かに見守る中、卒業生一人ひとりが担任の先生の呼名に大きな返事で応え、堂々とした態度で卒業証書を受け取ることができました。その表情を見ていると、6年間の小学校生活を思い巡らせながら、自分の成長をかみしめているように思えました。緊張に負けることなく、立派に卒業証書を受け取った姿が成長の証です。自信を持って、中学校生活に挑んでほしいと思います。5人の卒業生のみなさん、卒業おめでとう。

 

 

防災教室を行いました

 本日、3・4年生を対象に福島県危機管理部危機管理課の方を講師に招いて防災教室を開催しました。

 防災教室では、防災ガイドブック「そなえるふくしまノート」を使いながら、避難情報の意味や避難の方法などを具体的に学ぶとともに、災害に備えることや災害から身を守ることの大切さを理解することができました。途中、豪雨災害や土砂災害の発生した状況をVR(仮想現実)によって疑似体験し、どの子どももワクワク、ドキドキしながら、興味を持って学ぶことができました。VRによる疑似体験では、災害の怖さや避難するタイミングの難しさなどをあらためて実感したようです。今日の学習を基に、災害に備えて「いのちを守る方法や行動」をご家族みんなで考えてみてください。

 

節分集会 ~小・中合同朝の会~

 本日、川谷小・中学校合同朝の会「節分集会」を実施しました。毎年、節分の時期に合わせて、これから高校受験に挑む中学3年生の邪気(弱気)を追い払い応援するために、小学校中央体育委員会の児童が企画して行っています。

 はじめに、全校生でのあいさつと校長先生から節分行事についてのお話を聞きた後、中学3年生が前に出て、自分から追い払いたい鬼について発表しました。心の中に潜む「なまけ鬼」や「ぐうたら鬼」など、それぞれに追い払いたい鬼がいたようです。発表が終わると、小学1・2年生がプレゼントしてくれた手作りの鬼の面を中学3年生が付けて、全校生で「鬼は外」のかけ声で豆まきを行い、心の中に潜む鬼をみんなで追い払いました。

 中学3年生のみなさん、心の弱さや不安を乗り越え、自信を持ってこれからの受験に臨んでください。また、豆まきを行った児童生徒のみなさんも、病気や災いをもたらす鬼、やらなければいけないことから逃げ出したくなる心の中の鬼をしっかり追い払えたことでしょう。みんなが健康で幸せに過ごせることを願っています。

 暦の上では2月3日が立春のため、その前日となる明日が節分となります。節分が2月2日となるのは、37年ぶりになります。ぜひ、家族の健康と幸せを願いながら、明日はみんなで豆まきをしてみてはいかがでしょうか。ここ川谷でも、「鬼は外、福は内」の大きなかけ声が聞こえてくることを楽しみにしています。