こんなことがありました!

日誌

授業の様子(4月19日)

今日は、AET(英語指導助手)の先生が来校しました。

3・4年生は5校時目に、5・6年生は6校時目に、アライン先生の授業を受けています。

 

5・6年生の家庭科の授業では、自分の生活について見直す授業を行いました。

 

1年生は、1学期の目標となる自分のめあてを考えました。

 

2年生は算数で、数や長さについて、1年生の復習をしました。

先ほどの地震による被害はありませんでした

先ほど8時16分頃に発生した地震でしたが、8時20分現在、登校している全ての児童生徒にけが等は無く、元気に活動できています。

また、校地内の施設・設備等にも被害はありませんでした。

 

本日、小学校6年生、中学校3年生は、全国学力・学習状況調査を実施しています。

 

授業の様子(4月18日 3~6年生編)

5校時目、3・4年生は総合的な学習の時間で、交流事業を実施する荒浜小学校について、そして、交流事業の意義や概要等について学びました。阿武隈川の源流から河口までの「縁」を感じてくれたようでした。

 

5・6年生の5時間目の授業は、5年生は理科、6年生は社会科でした。

5年生の理科では、安田先生が天気の変化・移り変わりについての授業を、6年生の社会科では、吉田教頭先生が日本国憲法についての授業を行いました。

 

授業の様子(4月18日 1・2年生編)

1・2年生は、4校時目の体育の授業で、運動会での出場種目の練習をしました。

 

 

授業の最後には、ハンデをもらった1年生の後ろから2年生が追いかけるような練習もしました。

それでも2年生はゴール前で1年生を追い抜く姿も見られました。

さすがに、2年生のお兄さん・お姉さんたちは速かったです。

運動会に向けての取り組みが始まりました。

先週末の授業参観、学級懇談会、PTA総会等へのご出席、ありがとうございました。

先週は6日間の登校、日曜日のみの休日となり、少し疲れが見られる子どもたち(そして、教職員)もおります。

体調を崩すことがないよう、ご家庭でも、睡眠時間とバランスの良い食事にご配慮ください。

 

小学校では、本日から運動会に向けての取り組みが始まりました。

2時間目と3時間目の間の時間に、ラジオ体操の練習を行いました。

 

 

授業参観(小学校編)

授業参観にご来校いただきありがとうございました。

 

<1年生>道徳:みんなで遊ぶとどんないいことがあるか考えました。

 

 

<2年生>算数:野菜の種類に注目し、表やグラフでの表し方を身に付けました。

 

 

<3・4年生>国語:友達の朗読を聞いて、お互いに批評しあいました。

 

 

<5・6年生>国語:詩を読み、工夫されていると思う表現を見つけ合いました。

 

こまめに学校生活の様子を掲載していきます。

本年度は、本webページにて、こまめに学校生活の様子をお知らせしていきたいと思います。

 

小学校では、4月11日(月)から教科の授業が正式にスタートしました。

本日の各学級の授業の様子をご紹介します。

 

〈 1年生 〉粘土で動物や食べ物を作りました。

 

〈 2年生 〉動物と好きなことをしている絵をかきました。

 

〈 3・4年生 〉大きな刷毛や空き缶などの道具を使って絵をかきました。

 

〈 5・6年生 〉6年生は図形、5年生は小数の勉強をしました。

 

みんなよろしくの会

4/11(月)

みんなよろしくの会がありました。

本年度、入学した新入生の皆さん、そして、転入した教職員を

2~6年生の先輩方・先生方が迎えてくれました。

自己紹介、楽しいゲームなどを通して、みんな仲良くなれたように感じています。